広報誌「十勝教育研究」330号を発行しました

 

 広報誌「十勝教育研究」330号を発行し,各機関,各学校へ配布しました。是非ご覧いただき,ご活用いただければ幸いです。

 

広報誌330号 目次

  ・ 学校めぐり

     新得町立新得中学校

 

  ・ 巻頭言「十勝教育研究所に期待する」

     十勝教育研究所運営委員会 委員長 菅野 勇次(幕別町教育委員会 教育長)

  

  ・ 教育現場への期待「好奇心という武器を手に,AIの未来へ」

     株式会社グロッシー 代表取締役 北村  貴(十勝さらべつ熱中小学校 教育長)

 

  ・ 特集 動き出した今こそ,教師も子どもも 道徳科を楽しむ

     広尾町立広尾小学校 教諭 水野 宏美

     幕別町立札内中学校 教諭 福岡 洋介

     足寄町立螺湾小学校 教頭 宍戸  純

 

  ・ 私の授業 「主体的に学ぶ子どもの育成 ~学びを楽しむ授業の工夫を目指して~」

     士幌町立士幌町中央中学校 教諭 遠藤 雄平

 

  ・ 私の学級経営 「人と人をつなげる学級を目指して」

     鹿追町立鹿追小学校 教諭 山田  聡

 

  ・ 特別支援だより 「幸せな未来につながる今を」

     足寄町立足寄中学校 教諭 加地  曜

 

  ・ 研究所めぐり「教育現場で生かされる研究活動 ~更別村教育研究所の取組~」

     更別村教育研究所 所長 中村 秀明

 

  ・ 教育情報 

     平成30年度共同研究中間報告 / 平成30年度協力員研究中間報告

     道東所員研・管内所員研・講演会報告 / 北海道教育研究所連盟研究発表大会報告

     全国教育研究所連盟研究協議会(茨城大会)報告 / 研究発表大会案内

 

      ・ 人Navi 「子どもの第3の居場所と信頼貯金」 

     WEWとかち 代表 若菜  順

 

      ・ 施設Navi 

     銀河の森天文台

 

   ・ つれづれ

     幕別町立札内南小学校 主幹教諭 菊池 勝之 

     本別町立本別中学校  養護教諭 勝山 智帆

 

  ・ 表紙の写真

     中札内村立上札内小学校