
広報誌「十勝教育研究」329号を発行し,各機関,各学校へ配布しました。是非ご覧いただき,ご活用いただければ幸いです。
広報誌329号 目次
・ 学校めぐり
池田町立池田小学校
・ 巻頭言「イノベーター(革新者)としての教師」
十勝教育研究所 所長 高橋 康伸
・ 教育現場への期待「不登校の子どもに寄り添いながら」
NPO法人てぃんくる自由学舎クラムボン スタッフ 清野 敏彦
・ 新校長の紹介 ~我が信念を語る~
今年度採用された校長先生18名の皆様を紹介
・ 昇任教頭の紹介 ~我が決意を語る~
今年度昇任された教頭先生19名の皆様を紹介
・ 新採用教職員の紹介 ~とびだせ!フレッシュ先生~
今年度の新採用教職員56名の皆様を紹介
・ 新採用の皆さんへ贈る言葉
士幌町立中士幌小学校 教諭 柴田 彩
・ 私の授業「小規模校における授業実践」
足寄町立芽登小学校 教諭 田中 竹也
・ 私の学級経営「自ら考え,思いやりをもち,実践することの大切さ」
広尾町立広尾中学校 教諭 長内 直樹
・ 特別支援だより「安心して活動できる場づくりに向けて」
幕別町立札内南小学校 教諭 工藤 竜馬
・ 教育情報
今年度の研究について 研究紀要&ダイジェスト版紹介
広報誌・十勝の子どもの学力紹介 研修会・教育講演会案内
カリキュラム支援センター案内 ウェブサイト案内
管内研究大会予定一覧
・ つれづれ
音更町立緑陽台小学校 教 頭 野村 伸一
豊頃町立豊頃中学校 栄養教諭 三浦 理沙
・ 表紙の写真
清水町立御影中学校